みなさん、トミカの収納ってどうされていますか?
我が家ではこうしています。
上のほうの空間は、今後拡張できるようにしてあります^^
![]() |
トミカ収納棚 |
![]() |
UP写真(前向き駐車です) |
なぜこの収納を作ったのか、きっかけをお話ししますね。
収納をつくったきっかけ
もともとは、箱の中にポイポイッと収納してました。
箱の中のポイポイ収納、すごくラクだったのですが、ずっとモヤっとしていたことがありまして。突然ですが、トミカって1個400円近くしますよね。そのトミカが全部ごちゃごちゃ入ってしまう感じ。なんだか悲しくて(^^;)どうせなら飾りたい・・・と思い立って作っちゃいました。
作りかたは、ほんとテキトーです。
収納棚の作り方
![]() |
収納棚の簡単な設計図① |
![]() |
収納棚の簡単な設計図② |
棚板:580mm × 80mm × 10mm 3枚
木材A:600mm × 80mm × 10mm 2枚
木材B:600mm × 20mm × 7mm 3枚
∟トミカ落下防止用(いま思えば580mmにすればよかった^^;)
あとは、木材用アロンアルファで接着するだけ♪
はじめは、トミカを横向きに2列で収納してたのですが
息子(1歳9ヶ月)が取りにくそうにしてたので前向き収納に変更しました。
前向き収納にすると、指でトミカを引き出せるのでホントおすすめです♪
![]() |
前向き駐車はホントおすすめ♪ |
ちなみに・・・この棚の下部分は ニトリの2段BOXを横置きして、中に横向き用インナーボックスを4つ入れてます。2段BOXを横置きすると、ネジが飛び出てしまうので、ベニヤ板を上に置いて両面テープで接着してます。
![]() |
べニアを貼ってます |
ニトリ 2段BOX (ホワイト) |
横置き用インナーBOX(アイボリー) |
参考になれば嬉しいです~♪