冬になると外出が億劫ですね。家でこもっていろいろ作りたい時期だったりします(^^)
息子は千と千尋の神隠しの坊ネズミが大好き。トトロを坊ネズミと間違えるほど。坊ネズミ帽子を作ってもナニコレ⁇なので、トトロ帽子を編んでみました。笑
![]() |
完成したトトロ帽子 |
![]() |
着用イメージ (参考)息子の頭囲:47cm |
使用したもの
①毛糸(グレー:2玉、白のもふもふ:1玉)
![]() |
[純毛極太・2] 色番107 ストームグレー |
![]() |
もふもふ毛糸 |
グレーの毛糸は 毛糸ピエロさん、もふもふ毛糸は大塚屋の店舗で購入しました。
②かぎ針 8号
③とじ針
④段数リング
⑤フェルト(白、黒)
⑥糸(白、黒)
参考にした動画
かぎ針編みは、こちらの動画を見て独学で勉強しました(^^) とてもわかりやすいので編み方がわからない方はぜひ見てみてください。
youtubeにとびます↓
編みかた
トトロのグレー色部分:長編み
もふもふの部分:細編み
参考までに、息子(1歳10ヶ月)の頭囲は 47cmです。
私の編みかたは緩めなので、きつめに編むかたは目数を調整してくださいね。
トトロ本体
編みかた表(1/3) |
![]() |
編んでる途中 |
![]() |
増し目のイメージ図 |
耳あて部分
編みかた表(2/3) |
![]() |
耳あての位置決め~完成 |
もこもこ部分
帽子の外周を細編みでぐるっと編む。(1段のみでOK)
![]() |
細編みで1周すればOK |
三つ編み部分
もこもこの毛糸 50cm を 6本×2=計12本 用意します。
片耳の4段目の真ん中部分に、毛糸を入れて三つ編みします。
![]() |
三つ編み部分の作りかた |
トトロの耳部分
編みかた表(3/3) |
![]() |
トトロの耳部分の作りかた |
![]() |
耳の位置を決める |
![]() |
ここに決めたら段数リングで仮止め |
![]() |
あとは顔ですね! |
トトロの顔部分
[型紙]トトロの顔 |
![]() |
位置を決めて、適当に縫い付ければOK! |
![]() |
完成♪ |
参考になれば嬉しいです(^^)