長く使えて収納力も使い勝手も抜群!プレイテーブルの作り方

2018/12/30

手づくり





 そもそもなんでプレイテーブルを作ったの?ってところから少しだけお話ししますね。

きっかけは息子1歳のクリスマス。
レゴデュプロをプレゼントすることになったのですが、遊ぶ場所がない。
床でやられては散らかるし・・・困った。なんかプレイテーブル的なものが欲しい!


よし、調べてみよう。ってことで手始めに市販品をチェックしました。

かわいいしお手頃だけど、リビングに置くには派手かなぁ。

木製でリビングでも馴染むようなものが欲しい。
できたらレゴが片づけられるよう引出しもついてるといいな。

天然木プレイテーブル

かわいいし、これからリビングにも馴染みそう!引出しもついてる!
ただお値段が少しお高い・・・(^^;

じゃあ、こんな感じのやつ作れないかな?
ってことで実際に寸法を出してみました。

[ だいたいの大きさ ]

 W : 860mm
 D :  468mm
  (450mm + 板の厚み18mm)
 H :  480mm
  (450mm + 枠の高さ30mm)

[ 材料 - テーブル ]

①背板: 860mm × 450mm  1枚
②天板: 860mm × 450mm  1枚
③側板: 432mm × 450mm  2枚
④棚板: 824mm × 450mm  1枚
 ∟ 棚板はR加工されているものがオススメです。

⑤木枠W: 860mm × 30mm 2枚
⑥木枠D : 430mm × 30mm 2枚

<板の厚み>
 ①~④: 18mm、⑤と⑥: 10mm

①~⑥ 詳細(木取り図)

⑦ストッパー用の木材
 (必要なサイズ:800mm × 10mm程度)
∟ 100均にある細めの木材が数本あればOKです。

⑧ウォールステッカー
  (必要なサイズ: 850mm × 440mm 程度)
∟ 私は たまたま安売りしてた90cm巾でベロア風の端切れを使用。

⑨木ネジ: 17本

⑩フェルトテープ(幅10mm):2m程度
 ※床のキズ防止&床掃除をするときに移動しやすくなります。
[参考] フェルトテープ

[ 材料 - 引き出し ]

DCMブランド 重なるフタ付きボックス 小:3つ
( サイズ:27 × 34.7 × 9.5cm )※フタは不使用。
・電動ドライバー
    ∟ ホームセンターで売ってるプライベートブランドの安いやつを使用。

・やすり
    ∟ 角をとるのに使用。(工具があれば便利かも?)


マジックサンダーV
超愛用してます^^

・木工用アロンアルファ
  ∟ 木枠をささっと短時間で接着するのに使用。

・木工用ボンド
    ∟ 天板に木枠を接着するのに使用。

・強力両面テープ
    ∟(たまたま家にあったので)棚板にストッパーを接着するのに使用。

材料がそろったら、あとは組み立てるだけです。

[ 材料を組み立てる ]

①天板と背板、側板を木ネジで固定する
図1のように木材をセットして木ネジ(赤色部分)で固定します。


図1

②棚板にストッパー用の木材を両面テープで接着する
ストッパー用の木材は左右中央、R加工面から33cmのところに接着するといい感じになります。(図2)

図2

③①に②を入れて木ネジで固定する
R加工面を手前側にして①に差し込み、左右の側板から3本ずつ木ネジ(赤色部分)で固定します。(図3)

図3

プレイテーブルの下部分完成^^♪
次は上の部分を作ります。

④木枠を木工用アロンアルファで接着する
図4のように木枠を接着させる。
こどもが木枠に体重をかけたりすることもあるので、木枠を接着後、隙間に追加でアロンアルファを流し込みました^^;

図4

⑤③の天板部分にウォールステッカーを貼る
木枠の厚みは10mmなので、ウォールステッカーは天板の外側から5mm程度あけて貼るといいです。(図5)

図5

⑥④と⑤を木工用ボンドで接着する
④の木枠と⑤を木工用ボンドで接着する。(図6-1)
そして、ある程度くっついたら、ひっくり返して一晩乾燥させる。(図6-2)
 ※木枠がかなり歪んでいたので、強硬手段でやりました・・・
 比較的まっすぐのものならひっくり返さなくてもいいと思います^^;

図6-1

図6-2

⑦フェルトテープを床につく部分に貼り付ける
床のキズ防止と掃除のしやすさUPのためにフェルトテープを貼りつける。(図7)

図7

⑧最後にやすりで仕上げて完成♪+。

やすりは組立て前にやってもいいと思います^^

お好みで塗装してもかわいいと思います。
参考になれば嬉しいです^^


関連記事:プレイテーブルをつくってみた

カテゴリ

QooQ