作ったプレイテーブルの収納力や使い勝手がとてもいいのでご紹介します!

2018/12/30

手づくり





プレイテーブルを作ってみました。

完成品はこちら♪


プレイテーブル

息子が使っている様子

とてもシンプルなプレイテーブルです。
息子(1歳9ヶ月・小柄)が立って遊ぶのにちょうどいい高さです。

プレイテーブルのおすすめポイントをご紹介します♪

①木枠でおもちゃの落下防止

木枠部分

わかりますかね?この木枠があるおかげで、おもちゃが落ちないんです♪
トミカをテーブルで走らせても大丈夫!レゴのブロックも床に落ちない!

息子は、よく端っこにトミカ並べて遊んでたりします。笑

②大きく引き出しても大丈夫な引出し

すべての引き出しを開けた状態

ギリギリまで開けても落ちない!

引き出しの出っ張りに指をひっかけて開けます

この引出し代わりに使ってる収納ボックスがホント優秀なんです!

こどもが指をひっかけながら引き出せるっていうね!そしてお手頃価格♪

棚板のストッパー

あと、棚板にストッパーつけているので、引出しが奥に入り込まないように工夫してあります。

③レゴデュプロの基礎板も置けます

真上からみた様子(右がレゴデュプロの基礎板)

天板には、レゴデュプロの基礎板(38.1cm × 38.1cm)が2枚置けます。
息子はこのテーブルで トミカ・レゴ・おままごとをするので、1枚だけ置いてます^^

④側板はシール貼り放題


プレイテーブル側面(シールが貼ってあります)

もう好きに貼って全然OK!の場所にしてます。パイン材に少しやすりがけしてあるので、一応シールは貼れるし、はがしやすいです。(むしろはがれやすい?)

⑤下のフリースペースは工夫次第♪

使用例

我が家では、左におむつの段ボールを横にして絵本を入れておいてます。
右はA4ファイルが入るボックスにパズルなどを収納してます。

座って遊べるお子さんなら、椅子を入れてあげるのもオススメです。
自分で作ったものなので、拡張しやすいのもいいですよね^^


作り方はこちらをご覧ください♪
プレイテーブルができるまで①設計編
プレイテーブルができるまで②組立て編


カテゴリ

QooQ